はじめに:夏が来る前に知っておきたい「歯がキーン問題」
アイスクリーム、冷たいジュース、かき氷――夏の楽しみが満載な季節。しかし、「冷たいものを食べた瞬間に歯がキーンとしみる…」という不快な体験、あなたも心当たりがありませんか?これは多くの人が感じる「知覚過敏」の典型的な症状です。
これから夏本番を迎えるにあたって、冷たい食べ物や飲み物を心から楽しむためには、この“キーン問題”への正しい理解と対策が不可欠。本記事では、冷たいもので歯がキーンとする原因を5つに分けて解説し、対策方法もわかりやすく紹介します。
1. 【知覚過敏】エナメル質の摩耗が原因で神経が過敏に
最も多い原因が「知覚過敏(ちかくかびん)」です。歯の表面を覆うエナメル質が摩耗すると、内側にある象牙質がむき出しになり、刺激が神経に伝わりやすくなります。
主な原因:
-
強すぎるブラッシング
-
歯ぎしりや食いしばり
-
酸性食品の摂取(レモン・炭酸など)
対策:
-
柔らかめの歯ブラシを使用
-
フッ素入りの知覚過敏用歯磨き粉に切り替える
-
ナイトガードなど歯ぎしり対策を行う
2. 【歯周病・歯肉退縮】歯ぐきが下がると根元が露出してしみる
歯周病の進行により歯ぐきが下がると、通常は歯ぐきの下にある象牙質(歯の根元)が露出します。これが外部の刺激に敏感に反応し、キーンという痛みを引き起こすのです。
主な原因:
-
歯垢や歯石の蓄積
-
歯周病の進行
-
加齢による歯肉の自然な後退
対策:
-
歯科医院での定期的なクリーニング
-
歯周病予防のための丁寧な歯磨き
-
歯ぐきを傷つけないブラッシング
3. 【虫歯】冷たいものがしみるのは虫歯のサインかも
知覚過敏と似た症状を持つのが虫歯です。初期段階の虫歯では痛みが出にくく、「冷たいものでしみる」程度の症状が唯一のサインであることも。
主な原因:
-
プラーク(歯垢)や食べ残し
-
甘いものの摂取量
-
歯磨き不足や間違ったケア
対策:
-
歯科医院での検診
-
虫歯治療(必要であれば充填など)
-
食生活の見直しと口腔ケアの徹底
4. 【ホワイトニング後の一時的な影響】
歯のホワイトニングを行った後に一時的な知覚過敏が起こることがあります。これは薬剤が象牙質に一時的に影響を与えるためです。
主な原因:
-
オフィスホワイトニングやセルフホワイトニングの直後
-
漂白剤による神経の刺激
対策:
-
施術後24~48時間は刺激物を避ける
-
知覚過敏に配慮した専用歯磨き粉を使う
-
しみる期間が長引く場合は歯科医に相談
5. 【酸蝕症(さんしょくしょう)】酸性飲料の摂取でエナメル質が溶ける
炭酸飲料やレモン、酢のドリンクを日常的に摂取していると、歯の表面が酸で溶ける「酸蝕症」になりやすくなります。これは知覚過敏を引き起こす要因のひとつです。
主な原因:
-
ダイエット系ドリンクやビタミン飲料
-
健康志向で毎朝レモン水を飲んでいる
-
酢を使ったサプリメントやお酢ドリンク
対策:
-
酸性飲料を飲んだ後は水で口をすすぐ
-
飲食後30分以上あけてから歯を磨く
-
エナメル質を強化するフッ素ケアを習慣に
知覚過敏と虫歯の見分け方は?
チェックポイント:
症状 | 知覚過敏 | 虫歯 |
---|---|---|
痛むタイミング | 冷たいものだけ | 甘いもの・温かいものも |
痛みの持続 | 一瞬だけ | 数秒〜長時間続く |
見た目 | 特に異常なし | 黒ずみ・穴があることも |
不安な場合は迷わず歯科医へ!
夏本番に向けて:毎日の予防がカギ!
冷たいもので歯がキーンとしないようにするためには、日々のケアがなにより重要です。
今日からできる3つの習慣
-
知覚過敏用の歯磨き粉を使う
-
酸性飲料や冷たいものの頻度を見直す
-
月1回でも歯科検診を受ける
おわりに:夏のアイスを心から楽しむために
知覚過敏は放っておくと生活の質を下げるだけでなく、虫歯や歯周病など他のリスクも見逃しがちです。この夏、キーンとしない快適な食生活を送るためにも、今のうちに対策を始めておきましょう。
ウェルネスカフェReirでは、1回30分で誰でも気軽に歯のセルフホワイトニングを行うことができますので、ぜひご来店ください!
当店では、ガラスコーティングのサービスも行っております。ぜひ一度お試しください!
店舗情報
店名:ウェルネスカフェReir
住所:270-1143 千葉県我孫子市天王台2-2-22 コーポタナアミ101(JR常磐線・天王台駅から徒歩5分)
電話番号:070-1263-6009
予約フォーム:ホワイトニング専用 https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000750190/
ガラスコーティング専用 https://coubic.com/grasim/3083308#pageContest
SNS頑張ってます!「フォロー」と「いいね」お願いいたします!
Instagram:https://www.instagram.com/wellnesscafe_reir/
X(旧Twitter):https://x.com/wellness_reir
TikTok:https://www.tiktok.com/@wellnesscafe_reir